#生物学

桜散る

昨日はまだまだ散り初めと思ったのに、昨夜の雨に一気に散った桜の確認で今日も悠久山へ 参道はほぼ葉桜 広場 池畔の枝下桜はまだ

悠久山ふたたび

もう散ったかな?と思いつつ再訪 散り初め? まだ満開? 池畔の枝下桜は満開

秋の悠久山

花はノコンギクと ゴマナくらい、 実はクリと エゴノキ 気の早い紅葉

尾瀬に行った。

先日、尾瀬に行った。尾瀬にしては暑かったが、下界はもっと暑かったのか? ヒツジグサ 大江湿原の惨状。シカの食害?全然花がない。 オゼヌマアザミは尾瀬沼には見かけなかったような。 三条ノ滝 山岳部の活動のため撮影する余裕がほとんどなかったが、それ…

立山行4 花と地獄谷

ウサギギクとヨツバシオガマ.ここのヨツバシオガマは小さく目立たない. 稜線にはトウヤクリンドウがたくさん咲いていた. ミヤマリンドウかな. 地獄谷.遊歩道は立入禁止だが,通行可能な道でもきつい臭いが漂う場所があった.鳴動が響く.

立山3日目と花

8月12日 7:30雷鳥沢発,8:30室堂ターミナル,バスで下山.カメラがバッテリー切れ. トリカブトとヤマハハコ. 山岳部はゆっくり撮影の余裕がないので,ほんのメモ程度に花の写真. ウサギギクはいっぱい咲いていた. チングルマ. ミヤマゼンコ? 次回へ…

立山行二日目.

8月11日.早朝発ちの予定が,昨夜からの雨降りに暫く様子見,そろそろ雨が止みそうと判断して7時半に雷鳥沢発.雨が止まないため室堂で待機,8時半過ぎに雄山へ向かう.一の越から大渋滞,10:50,雄山登頂. 折り返すには再び大渋滞のため,縦走へ.11:25…

立山行

8月10日14時,室堂着. バスを降りてターミナルを出ると,別世界が広がる.正面に雄山,明日はあれに登る. 室堂から雷鳥沢へ.おっとトリカブトが. みくりが池に立山が写る. 地獄谷に火山ガス情報ステーションが.雷鳥沢への途中何カ所かで咳き込むほどの…

草津白根山,本白根山.8/4

約10年ぶりの湯釜. 3年前の免許更新巡検では立入禁止だった. 湖面の黄色は硫黄? そして本白根山のコマクサ.天国かと思った. 草津白根山火口西側の客.8/4はこのくらい,8/6はこの5倍くらいの行列だった.

山岳部.

山岳部で菅名岳に登った. 登山口が急登の階段. 急登を登り切ると新緑の尾根道. 沢を挟んだ対岸は小山田彼岸桜樹林. 尾根にはイワウチワが群生してた. 菅名岳は30年以上前に膝を壊した無念の山だ.

桜が満開♪

これは先日の近所の夜桜.今は葉桜になりつつある. こちらは職場近くの公園. そして今日の悠久山.まずは蒼紫神社参道. 悠久山公園内の賑わい

角田山2

カタクリは見頃。中腹に大群落があった。 去年の角田岬ルートには白花があったが、今日は見あたらなかった。 こちらはナニワズ。 アズマイチゲかな? キクザキイチゲの方が多いが、寒いためかほとんど閉じていた。 分岐点。左手前が五ヶ峠ルート、右は角田岬…

角田山

海辺からの浦浜ルートは初めて。 登山口の駐車場。 最初の高低差100mが急登。 登り切ると休憩所。 最初はネコノメソウがあちこちに。猫目に見える? ユキワリソウ(ミスミソウ類)はこのルートには少ないようだ。 続く。

平標山

山の日を前に,平標山へ.登りは山の家コース,下りは松手山コース.(普通とは逆だが,松手山から登る元気はない) 10:30に登山口.車は15台ほど,少ない.明日は満車御礼だろうか? 山の家コースは前半は林道,と思ったらしばらく沢沿いの細道.途中から…

しらさぎ森林公園

しらさぎ森林公園に寄ってみた. 展望台から.きれいに見えるが,水が澱んで臭い. 反対側は水芭蕉. 金鳳花 遊歩道にはあちこちにヤマウルシ.原生林ならともかく,公園を名乗るなら,遊歩道沿いのウルシは除去して欲しい.ここに限らないが.

春から初夏へ.

先日の新津バイパス.菜の花と八重桜. 先週の悠久山.あちこちにタニウツギ. コアジサイかと思ったが,ヒロハゴマギ?いやミヤマガマズミか?

まだまだサクラ。

ソメイヨシノは散ったけど、ヤエザクラが花盛り。 山の桜もまだまだ咲いている。 これは通勤路で見かけた光景。 公園でもないようだし、花木園でもなさそう。 こちらは足下のムラサキケマン。

雀の木.

庭木に雀が鈴なり. ひところ「雀が激減している」と言われたが,当地には該当しないのだろうか? 年末,伏見稲荷参拝の折,雀焼を食べようと思ったが見あたらず,鶉焼で我慢したのだが.

東吾妻山の栂平へ

大賑わいの浄土平は避けて、兎平駐車場に停めて. モミジカラマツ. ハクサンシャクナゲ. ゴゼンタチバナ. 一切経山の噴気.

6月28日、三国峠

雨降りの予報だったが、降らず晴れず快適だった。 ニッコウキスゲはまだまだこれから。 ジョウシュウオニアザミかな? う、危ない危ない・・・。

春の角田山。

登山口は角田浜、海抜0m。角田岬灯台から尾根をたどる。 ユキワリソウ。 白いカタクリ。 溶岩流?岩脈?

秋の散策.

秋晴れに誘われて近所の山へ. 入口の市民公園はコスモスが花盛り. 山道にはキバナアキギリ(画像),オトコエシ,タマバシロヨメナ,ホタルブクロ,ミズヒキなど.

志賀高原

信州へ行くついでに志賀高原に寄った. クロベの巨木,信州大教育園にて. ベニバナイチヤクソウ 田ノ原湿原はワタスゲとレンゲツツジが見頃だった.

山歩き

職場が代休の午後,近くの山を歩きました. タニウツギ.初夏の山裾によく咲いているが,なぜか縁起の悪い花と言われている. キランソウ.足下の地面に張り付いているが,鮮やかな紫だ. ウラシマソウとコウライテンナンショウが仲良く並ぶ. 長岡市街.海…

角田山の花々.

4月19日.午前出勤の後,角田山へ.花が目当ての「五ヶ峠」コースを往復. 登山道とオオタチツボスミレ.道はえぐれて荒れている. カタクリとショウジョウバカマ ユキワリソウ(オオミスミソウ)は時期が遅かった.少しだけ咲いていたが,保護地の植栽のよ…

春の花々.

クロッカスは散ったが,庭にいろいろな花が咲き始めた. ミツバアケビ.大きいのが雌花,小さいのは雄花. ヒメオドリコソウは帰化植物. きれいだな,フキノトウ. モモもまもなく咲きそうだ.

桜が咲いた.

ようやく春らしい陽気が続き,桜が見頃を迎えた. 長岡市今宮公園.市内の花見の隠れた?名所だ. 道端にはレンギョウの黄色. 地元の町内会?が公園清掃をしていた.

もみじ園

小春日和に誘われて、越路のもみじ園へ。 紅葉もそろそろ終りそうです。 足下にもみじの絨毯。 夕方からはライトアップも。

晩秋の庭で。

名残のヒマワリ。 ミゾソバがいっぱい。 こちらは食用菊。

三宅島13:伊豆岬

灯台 看板と、お花畑 ハマボウフウがたくさん ハマカンゾウ群落 ハマシャジン 白っぽいのは9世紀の神津島・新島の火山灰